今日は、サザンビーチサーフハウスの森です。
Make up 2BW! 取り戻そう(広い砂浜=楽浜=良い波)!
本日の湘南は波あったようですね!
今回は茅ヶ崎海岸侵食の原因をさらに、報告して行きたいと思います。
沿岸漂砂の移動を阻止する施設(漁港やヘッドランドなどの海域構造物)により、海の流れが変わり土砂が沿岸部に漂着しなくなり、局部的な侵食が急速に進行してしまったのです。茅ヶ崎では以下3箇所の構造物が海の流れを変えてしまったのです。
「茅ヶ崎漁港」、柳島消波堤、 パークヘッドランド(人工岬)
柳島消波堤、 パークヘッドランド(人工岬)は海岸の浸食を食い止める為に設置しましたが、今、現在となっては間違っていたと言う答えが出ているのです。「茅ヶ崎漁港」に関しては漁業関係者の為に作ったのでしょうが?
サーファーの立場からすると、パークヘッドランドの両サイドが比較的、良い波が立つようになりました。しかし、その他の茅ヶ崎サーフスポットは良い波がたまにしか、来ない状況になりました。そして、波が終わったスポットもあります。
私は、自分達の人生の先輩である方が良かれと思って作った構造物のみを簡単に否定してもしょうがないと考えますが???(
サーファーとしては、元の自然状態に戻せ!と思いますが。)ナンとも言えない複雑な気持ちです。
still continue!
砂浜が無くなった柳島消波堤、この構造物の右隣で年に数回、良い波が来てるようですが?
茅ヶ崎漁港(左隣の海水浴場はサーファーを多く集めるサーフスポットであるが、写真のように、防波堤が延長され、サーフィン中上級者がストークする「かぼちゃの波」はもう2度と来ない!)
パークヘッドランド(人工岬)の両サイドには広い砂浜が出現しているが、茅ヶ崎の他のスポットの砂が削り取られ其の砂が堆積されたスポットなのである?上手く言えませんがこれで良いのか?と言う気がします。